大三国志 無課金者の逆襲 ー waveの作戦室

無課金の無課金により無課金のためのブログ

1.大三国志攻略連載

<大三国志攻略> 同盟ルール

同盟ルール、所謂同盟の法律を考えてみたいと思います。 現実社会の法律もそうですが、賛成する人がいれば、反対する人もいます。民主主義国家では選挙という多数決で法律が作られるが、独裁国家は君主一人の考えで法律が作られます。 大三国志はどうでしょ…

<大三国志攻略 初心者講座> 戦歴の見方

大三国志は非常に煩雑な書き方で戦闘データを開示しています。戦歴を見るのは面倒で、苦痛と感じる人が少なくないです。一方、戦歴分析は部隊編成を考える上に欠かせない存在で、とても重要です。戦歴から、強い部隊はなぜ強いかを分析できるから、ぜひ戦歴…

<大三国志攻略 連載第十五回> 無課金勢のS3

■概況 S1スタートから、すでに半年経過、皆さんは初心者ではなく、戦いのベテランになりましたね。戦争の進め方、スタダ、武将の強弱と編成、もう初心者に教えられるほど経験を積みました。 そして、このゲームの限界も見えてきているではないでしょうか。 S…

<大三国志攻略 連載第十四回> 無課金のS2 - 楽しく戦おう

S1は武将と戦法揃いに必要な準備時間、S3以降はゲームに嵌った課金者強者がさらに強くなる。無課金者にとって、S2こそ、ある程度テンプレの一、二軍揃い、ようやく自己流で戦える初めての戦場、楽しく戦いましょう! 只今117区S2で二大同盟の決戦中。いよい…

<大三国志攻略 連載第十三回> 初心者無課金のS1 -必要武将と戦法

初心者の方は、S1でどの武将どの戦法が必要かについて、結構悩むと思います。正直、この質問に標準回答はないです。人それぞれ手持ち武将と戦法が違うし、考え方も違うため、武将と戦法の組み合わせは無数にあります。 以下、完全無課金の経験に基づき、S1で…

<大三国志攻略 連載第十二回> (まとめ)♪強くなれる理由を知った

大三国志攻略連載は、第十二回まで書いてきました。 いままでの連載は、第一回無課金の選択から始まり、無課金者スタートダッシュの方法「爆倉法」(第二回)とその後の進め方(第六回)、同盟選択と同盟としてのスタダ(第四回、第五回)、呉レンの編成から…

<大三国志攻略 連載第十一回> 主城五部隊の編成 - 攻其不備

■攻其不備 戦闘中、敵軍複数が物理系攻撃でダメージを受けるたびに、受けたすべてのダメージが2.6%そうか(速度の影響を受ける)。この効果は最大5回スタック。 物理攻撃のダメージ増幅ですね、単純明快。速度に影響される。 これですぐ連想される武将は、…

<大三国志攻略 連載第十回> 主城五部隊の編成 - 謀定関羽

大三国志ゲームに関羽は二人いる。曹操に一時期降伏した関羽は魏関羽で、その後劉備と共に戦ったのは蜀関羽。この蜀関羽はまた課金ポイントですね。 ■関羽固有戦法:樊淵泅囚 樊淵泅囚は主動戦法、発動確率40%、準備ターン必要、発動後敵全体が猶予に陥る、…

<大三国志攻略 連載第九回> 主城五部隊の編成-健卒塁実

■塁実迎撃 これも星6戦法と言われる強力な戦法です。一つの戦法に以下の四つの効果があります。何かだんだん記述が長くて、訳の分からない戦法が増えてきている気がしますね。 兵力回復効果 鎮静効果 ダメージ回避効果 友軍援護効果 健卒不殆 この戦法はそ…

<大三国志攻略 連載第八回> 主城五部隊の編成 - 始計孫権

始計は星6戦法と言わるほど強力な戦法で、よく渾水摸魚と一緒に使用される。さらに孫権の固有戦法ととても相性がよく、孫権に始計と渾水をつけることによって、強力な相乗効果発揮でき、主城五部隊編成の一つ孫権盗賊隊として広く知られています。 ■始計+…

<大三国志攻略 連載第七回> 主城五部隊の編成 ― 神兵大賞

連載第七回まで来ています。スタートから無課金選択、爆倉法紹介、呉レンから部隊編成の基本、同盟選択、そして同盟としてのスタダを紹介してきましたが、次は皆さん一番関心の多い部隊編成についてお話ししましょう。 ネットですでに無数の編成例があります…

<大三国志攻略 連載第六回> 兵営解放後の進み方

■スタダはまだ続いている 兵営解放までは、「第二回爆倉法ー無課金のスタダ」ご参考。 兵営解放したいまは、lv5取りながら、急速に部隊レベル上がっていきます。ここで、部隊レベルアップ→lv5取りやすくなる→資源急速に増える→兵営さらにアップできる→部隊さ…

<大三国志攻略 連載第五回> 同盟のスタダ

多くの方は個人スタダに関心寄せていますが、同盟としてのスタダ、州全体スタダについて議論する人が少ない、今回はそれについて考えてみたいと思います。 ■同盟スタダの要点 同盟立上後、個々の自強はもちろんのこと、同盟として以下のことを考える必要があ…

<大三国志攻略 連載第四回> 同盟について

■州選び 大三国志の地図に13州あります。 出身州に選択できるのは、揚州、荊州、益州、涼州、並州、幽州、冀州、青州、徐州の9州。それぞれの城分布と特徴は以下の通り: 資源州隣接 lv5州府 lv6州府 lv7,8州府 州府全部 徐州 豫州 1 2 3 6 揚州 豫州 1 3 4…

<大三国志攻略 連載第三回> 呉レンから部隊編成を学ぶ

■呉レンは何故強いか 呉レンは大三国志開始以来の人気編成で、特にS1,S2は無敵の存在と言われるほど。恐らくゲームスタート段階でどうしたら良いか戸惑う人が多く、運営さんは呉レンをサンプルに皆に部隊編成の基本を教えようとしたではないでしょうか。 主…

<大三国志攻略 連載第二回> 爆倉法 ― 無課金初心者のスタダ

■爆倉法のおすすめ 爆倉法は、S1S2の無課金者にとってほぼ唯一無二の選択肢と言っても過言ではない、強くお勧めします。 ほかのサイトで爆倉法否定する発言はよく見かけますが、第一回の中ですでに話したように、その多くは重課金者目線の結論で無課金者には…

<大三国志攻略 連載第一回> なぜ無課金

■前書き まず、ここで課金を否定するつもりは全くなく、課金すれば強くなり、戦争ゲームで勝ちたいのは当然のことです。重課金者は無課金者に優位的な存在は間違いない事実である。 ただし、数えきれない戦争ゲームの中、大三国志(中国語名:率土之濱)は、…