大三国志 無課金者の逆襲 ー waveの作戦室

無課金の無課金により無課金のためのブログ

<大三国志攻略 連載第五回> 同盟のスタダ

 

 多くの方は個人スタダに関心寄せていますが、同盟としてのスタダ、州全体スタダについて議論する人が少ない、今回はそれについて考えてみたいと思います。

 

■同盟スタダの要点

 同盟立上後、個々の自強はもちろんのこと、同盟として以下のことを考える必要がある。

 

  • 盟主の安全確保

盟主陥落は全同盟陥落。盟主の安全確保は何より重要。

スタートから2週間後、数名の夜襲は大変な脅威となる。

よくあるのは、「lv6取る手伝う」や、「資源は俺のもの」など喧嘩を装い、敵盟主近くに要塞建設、気を緩める隙を見て夜襲。

実体験で、S2で天下を取る一番有望同盟はこの手によって陥落~分裂~乱闘の結末になった。

州内戦争を考える場合、盟主は少なくとも人里離れるところに二か所逃げ道を確保すべきですね。地図が縮小された今、それでも州外援軍到着まで持つかどうか。

 

  • S1の場合、同盟攻城イベントクリア必要がある。Lv3,lv4城の隣接、囲む。

一つの州に数が限られているため、取り損ねたら、期限までlv5クリアは難しい。

 

  • 州境、資源州入り口の確保。

確保すれば、将来州内他同盟との外交交渉にかなり有利な立場になる。

 

  • 太守砲になりうるlv5城確保。

州境突破後、太守砲マラソンに必要。

逆にlv6以上州府はいずれ州内で戦争か平和で決着つけるから、この時点でそれほど重要ではない。

 

 上記は、スタートから同盟として立案とマラソン要員の確保と実行が必要。勿論初期は誰もがレベルアップや個人ランキングなど一杯一杯で、マラソンは個人ダッシュの犠牲を意味する。同盟はその補償として、将来の資源保証(過疎化今ではこれは問題ない)、幹部任命など配慮必要。

 

■州スタダ

 仮に州内は早い段階で一つの同盟になった場合、州外戦争を視野に州のスタダを準備する必要。基本は同盟スタダと同じ、太守砲確保、州境隣接。地図を良く観察すること。

戦争の場合:相手盟主、主要幹部所在地確認、一番近い関所から攻める戦略立案。

合流の場合:低レベルNPC城所在により、攻める関所を決める。

 例えば揚州から徐州へ行く場合、盱眙関所突破後、海西(lv3)へ約半日で隣接できる。太守砲あればもっと早い。隣接後、近くの要塞を落とし、そこから城耐久約半分削る担当、残りの耐久及び殲滅は関所の既存要塞からみんなで遠投。

 事前に在野になった徐州メンバーはすぐ加盟でき、事前準備うまくいけば、早ければその日のうちに青州関所突破準備できる。

 

 もちろん徐州の誰かのサブを関所前に飛んできてもらい、それを落とせばすぐ徐州内いろんなところへ行ける。

 

 いずれにしても、同盟の組織力が問われる。

 

■今回の例

f:id:Wavex:20201024234121p:plain

 

 同盟員は揚州真ん中あたりに集中している。まもなく土地問題が起きる予想。一方、西と東に無人の土地が広がっている。

 上記同盟スタダで書いたように、下記三方向のマラソンは考えられる。

  • 呉の奥に安住の地を求める旅
  • 荊州防御線の考慮。建安方面から荊州州境まで進軍、西側土地取得の奨励。
  • 資源州と徐州隣接。盧江の川沿い進軍。

 

 スタートからまだ数日、これから加盟してくるメンバーの主城位置にもよりますが、場合によってマラソンはずっと楽になるかもしれません。

 また、サブを作る手もあります。

 

いかがでしょうか?