大三国志 無課金者の逆襲 ー waveの作戦室

無課金の無課金により無課金のためのブログ

<大三国志攻略> 応天順時X2-2 Zzzzzz

 

 スタートから45時間経過、いまは一番つらい時期ですね。画面を見る度に「xxxが星5出た」とか、「xxxがlv5取った」とかのテロップが流れる。ガチャ用の玉もなく、lv4も取っていない自分は、やはり画面を見ないのが一番良いでしょうね。(笑)

 

 

■全体

 「応天順時」の案内を読んでみると、火攻など地形を生かした計略は追加されているが、恐らくそれほど大きな効果がないかと推測します。

 

 征服季に入ると、戦う結果は驚くほど極端になり、確率の要素はより決定的になりつつある印象。また、兵力満タン部隊とそうじゃない部隊の差もより鮮明に戦闘結果に影響しています。従って、戦歴の観察は地形変化などよりずっと重要と感じます。例えば食料の土地に駐留すれば負傷兵が回復するなど、多少プラスになるものの、戦場で決定的な要因になっていないと同じ。

 

 もう一つ大きな地図上の変化は、州と州の間通路(戦区)ができて、いままで例えば揚州から青州へ行きたい場合、徐州を通過しなければならないですが、今回は、徐州経由せずちょっと遠回りでも行けます。従って、夜のうちに一気にマラソンなどの戦法も見られるようになるかな。また、州を跨いで同盟や連合などもより可能になります。こちのほうがむしろ大きいかと思います。同盟幹部の仕事は増えますね。

 

 今回の「応天順時」は、涼州、冀州、青州、揚州、益州に人が集まって、恐らく一つの州に一つの同盟が形成されると考えます。幽州、徐州、並州は人数が少なく、荊州はほぼ空白という全体図になっています。

 

 現在涼州同盟はトップに走っていますが、熟練者でスタダが早い方が多いとみられます。後数日ほか同盟も追いついてきて、そこから各同盟の外交手腕が試されるでしょう。すでに水面下でどことどこが手を握っているかもしれません。

 

 いずれにしても、弱いけど、戦いを楽しみにしています。報酬から見ると、今季は帰属などややこしい要素もなく、より単純に戦いを楽しめるではないかと思います。

 

■同盟

 大三国志は人数勝負のゲームで、外交は最重要で変わりません。今回はもう少し遠い地域との連合も考えられるから、より外交が面白くなるでしょう。

 

 揚州で旗揚げですが、揚州は大きくて細長い、右側奥地に主城があると、中心地域まで行くには大変時間がかかります。同盟全体の最適化を考えると、優先的にそれらの方が戦場に近いNPC城への帰属を推奨すべきでしょう。

 

 資源について、NPC城の開発、lv4土地の開墾、荊州要素、且つ同盟人数を考えると、恐らく心配するほどの問題ではない、前回の「群雄討董」と大きく違います。

 

 いつもの盟主安全問題も、今回は州全体が一つの同盟のようなもので、前季ほど心配しなくて良いでしょう。

 

■個人進捗

 勢力値551、勿論ランキング順位外。lv3土地は一杯まで取ったが、lv4はまだ一個も取っていません。

 

f:id:Wavex:20210717112110p:plain
 武将はlv11、一隊3300兵力に到達。lv3土地なら安定して兵損数十程度まで押えることに極めました(笑)。恐らくlv4も取れるかと思いますが、どうせもう少しで兵営解禁できるから、解禁してもっと兵力を増やしてからチャレンジしたほうが良いじゃないかな。

 

 9時現在、爆倉二日目、45時間経過。城主府はlv6、その他城内施設は準備完了、後は倉庫溢れるまで待つのみ。石の時給は4000、在庫44000、政令12、一回の屯田で1万の石を収穫できる。このペースで計算すると、9時間後の18時に、15万の石を得ることができ、プラス取っていない報酬で、問題なく城主府lv7に到達できるでしょう。

 

 恐らく、さらに6時間後の深夜までに兵営2か3までに上げて、3300+1800=5100兵力でlv4のチャレンジが始まり、低い兵損でレベルアップできそう。明日午前中に7~8000兵力でlv5チャレンジできる計算となります。その後は軌道に乗り、兵営成長の相乗効果でどんどんlv5土地を取れると思います。

 

 Sシリーズの日程(3日12時間)より多少前倒しできるでしょうが、昨日一回賊兵掃討で石の入手が大きかった。課金者のペースにはついて行けませんが、それほど遅れることがなければそれで良いでしょう。

 

 早くlv5を取れることではなく、lv5大量に低い兵損で取れることを目標にしているから、今日はオリンピックを楽しみましょう。あれ、まだ始まっていないか。

 

つづく