大三国志 無課金者の逆襲 ー waveの作戦室

無課金の無課金により無課金のためのブログ

<大三国志戦記>S330戦記33-攻城中止

 

 初心者で無課金の皆さん、半年後僕も主力一隊育つぞと思ったことありますか?S3の現実をお見せしましょう。チラッと戦歴を見たら、すぐこんなのが目に飛び込んできます。

 

f:id:Wavex:20210217000813p:plain

f:id:Wavex:20210217000900p:plain

f:id:Wavex:20210217000913p:plain

f:id:Wavex:20210217000933p:plain

f:id:Wavex:20210217000948p:plain

f:id:Wavex:20210217001004p:plain


 いかがでしょうか?S3はこのような部隊で戦っていますよ。自信深めましたか意気消沈になりましたか?

 私の感触ですか?トランスフォーマーが住宅街で戦って、私はその地元住民気分でした。

 

 以前どこかで征服シーズンは無課金勢が行く場所ではないと書いた記憶がありますが、S3から垣間見ることができそうですね。

 

 どうも勝敗は戦法や編成と関係なく、星の数や銀屏ちゃんの髪の毛の動きにかかっているようです。

 

■我が…

 荀彧さんも来ていない私は何ができるか。

 

 唯一うれしいのは、今日二人でlv5城攻略成功しました。殲滅はそれほど問題ではなかったが、攻城は大変でした。二人とも最後の体力を使い果たした時点でようやく攻略成功。こんなにギリギリの攻城は初めて、途中何度も計算して、もうだめかと思った。その時最初に殲滅引分で撤退した一隊を後悔した、もしかするとあの160点で攻略できないではないかと。最後の最後落として本当に良かった。

 

 本当は、攻城も練兵と同じ、自分には合わないです。なぜいくつも攻城したかというと、同盟内で結構暇な人がいるから、どうぜ暇なら攻城して銅銭稼いで、皆にも資源の恩恵を与えて良いではないかと、率先垂範でやっただけです。

 また、俺たちは前線で戦っているのに、あいつだけが…と言わせないように、武勲もちゃんと稼いでいます。現在同盟中14位、それなら文句ないだろう、って感じ。

 

 ちなみに銅銭収入は、現在7個分城あるから、玉符60を使うと(どうせ100玉半額も来ないから、60なら安いもんだ)、毎日40万入ってきています。すでに7軍(弱くてもそれぐらい作った)まで兵種転換できた。自分自身はそれほど銅銭の需要もないですね。

 

 先程攻城ストップの全通が来ました。理由は連合軍全体と同調のようです。

 

 戦争は政治問題で、単純に軍事上の問題ではないです。いまのところ連合軍の維持が一番大切、何かがあっても、共通の敵を倒してからのことですね。この点は私も一貫した主張と一致し、全く問題ないです。

 

 さて、どこで戦えば良いですか?私みたいなチラインは、要塞建てたらまた前線が前に進んだから、いつも間に合わないですね。

 

 雍州へ行きますか?上の怖い部隊を見ていると震えますね。やはり荊州でしょう。微力ながら土地オセロでもしようかな。

 

■荊州

 荊州は広い、敵の抵抗は軽微、いかに効率よく敵軍の掃討を考える必要があります。

 

 強いて言えば、太守砲の役割はたった一つ、街道沿いに天然要塞を使って道を開き、とにかく早く奥深く切り込むこと。沿線の掃討は後続メンバーに任せる。掃討も自分でやると前線が停滞してしまいます。

 

 この分業は重要です。分業しなければ、後方メンバーは前線にアクセスできず、ただいらいらするだけで、同盟のフルパワー発揮できません。同盟の全体指揮は、常に全員に仕事の場の提供を念頭に戦略組まなければならない。

 

 例に言うと、チラインの同盟員がいって、通勤前にマラソン部隊の足場に要塞建設開始。昼休みに要塞に兵を送る。夕方帰りの電車の中から敵要塞破壊を始める。その時マラソン部隊はさらに300キロ先に進んで、次の攻撃目標を皆に知らせています。という感じです。

 

 敵の分城跡地や資源地を同盟員にシェアすれば、自然に同盟の勢力がそこに伸びます。将来敵の攻撃が来ると、自分の土地を守る意識も芽生えるでしょう。

 

 

つづく