大三国志 無課金者の逆襲 ー waveの作戦室

無課金の無課金により無課金のためのブログ

<三国志雑談> 司馬懿の人生哲学から学ぼう

f:id:Wavex:20210227004342p:plain

 

 魏、蜀、呉三国の分裂は、最終的に司馬氏の晋によって再度中国統一を果たしました。司馬一族飛躍の決定的な要素は司馬懿である。曹操、劉備、孫権など大英雄輩出の時代、なぜ天下統一の果実が司馬懿の懐に転び落ちたか、その理由を探るといまの私たちに何か啓示を与えてくれるかもしません。

 

■長寿

  司馬懿は曹操の臣下ですが、曹操が死んでも司馬懿は死なない、その息子曹丕が死んでも司馬懿は死なない、さらにその孫の曹叡が死んでもまだ死なない、そしてついにその曾孫の代に権力を握った。やはり長寿は一番の要因ですね。

 

 年功序列の時代、同僚たち次から次へ世を去った後、司馬懿は大先輩となって、自然的に威信が高めていく。大したことしなくても課長部長本部長副社長への階段を昇って行きますね。

 

 日本の戦国時代も同じ一幕がありますね。徳川家が天下取れたのは、徳川家康が長生きだから。もし家康が秀吉と同時期に死んでいたら、二代目同士の対決は徳川家どれぐらいの勝算あるでしょうか?

 

■怒らない

 五丈原で諸葛亮と対決の時、司馬懿は諸葛亮から女の服が送られてきても怒らない、挑発されても怒らない。武将たち怒って出陣したければ、はいどうぞ、負けたでしょう。自分は防御に徹底して動じない。魏の国力は蜀の数倍もあるから、持久戦は必ず勝つという自信がある。

 

 最後、このような相手に、諸葛亮も為す術がなく自分が倒れてしまいました。

 

 怒らないこと、これも長寿につながるではないでしょうか。

 大三国志ガチャで良い武将でなければさらに課金する諸君、怒らないことですね。(笑)

 

■飲食

 諸葛亮から女の服をもらった時、司馬懿は諸葛亮の毎日の飲食を聞いた。何を食べていますか?それは、司馬懿が美食家であることを示唆しています。毎日コンビニ弁当を食べている人はほかの人が何を食べているか気にしないでしょう。

 

恐らく当時の会話はこうでしょう。

司馬懿:四川料理は有名で、諸葛先生は毎日干焼蝦仁を食べてるでしょう。

使者:いいえ、食べていませんね。

司馬懿:それでは、きっと鶏肉が好きで棒棒鶏でしょう。

使者:それも聞いていないですね。

司馬懿:ならばきっと魚がすきで酸菜魚がお好みでしょう。

使者:それも…

司馬懿:では、回鍋肉、青椒肉絲、宮保鶏丁、魚香肉絲、担担麺、辣子鶏、少なくとも麻婆豆腐は毎日でしょう。

使者:いいえ、諸葛先生は毎日お粥と…

 

 使者戻った後、司馬懿は諸将に、「諸葛亮は長く持たないから、この戦は勝つぞ。早速満漢全席の用意を」。

 

 栄養も長生きの重要要素ですね。一万円ガチャで何も出ないかもしれない、平日昼のホテルブッフェなら3回行けますよ。(笑)

 

■演技力

 魏の四代目皇帝の時代、いよいよ謀反の準備をしていた頃、司馬懿は見事な演技で当時の実力者大将軍の曹爽を騙した。

 「わしはもう年だ、長くはない、子供たちよろしくね…」

 その直後曹爽が城外狩りに出かけ隙に謀反を起した。

 

 会社リストラ直前の飲み会で、「今回は私が手を上げるから安心して」とか言う奴らは、大体最後に残りますね。本気で信じた人はやられます。

 

 バフェット曰く、「市場でまだ誰がカモかわからない人は、自分がそのカモなのだ」。

 

■内助の功

 張春華、夫の仮病がばれないように下女を殺したとか、大三国志の人物紹介の「列伝」にも書いてあります。それがなければ、司馬懿は曹操の時代にとっくに殺されていた。

 

 ちょっと疑問ですが、私たちも知っていることは、曹操が知らないのはなぜでしょうか?まあ、あまり深く考えすぎないこと、これも長寿に必要です。

 

 とにかく、良い妻を持つことは重要ですね。司馬師司馬昭を見ると、子供教育も成功していると言えますね。学校の宿題を見るのは、「めし、風呂」の旦那ではなく、大体妻が見ているでしょう。

 

 以上のように、成功者司馬懿の人生哲学を見てきました。何かご参考になるところありますか?人生は「あせらずあわてずあきらめず」、そして「鳴かぬなら鳴くまで待つホトトギス」でした。

 

 

 

<番外編>スターウォーズ完結編感想

 

 先程テレビでスターウォーズ完結編を見ました。レイ登場のエピソード7フォースの覚醒を見た後、8の最後のジェダイは途中でやめたが、今回初めて完結編を見ました。

 

 一つの映画が良いか悪いかの判断基準は、個人的には、これはどういうストーリかを友達に勧める時、簡単に言えるかどうか。エピソード1から6までは言えますが、7以降は何のストーリか分からない。

 

 まして説明できない箇所が多すぎ。

 このエピソード9で言うと、例えば、悪い奴(死んだ皇帝)が闇の軍隊を復活したいところですが、そうすると今の政権は良い奴の手にあるはず、ではなぜレイたちがレジスタンスですか?

 

 死んだ皇帝がレイたちの体から気(?)を吸い取り復活したが、5分も経たないうちに抜け殻のようなレイが立ち上がり皇帝をやっつけた。おいおい、せめて何か薬を飲んでからにしましょうよ。

 

 10分前まで命かけて戦った相手(十字剣を持っている奴)とキスまでした。頬っぺチューではなく、口と口でチューですよ。ちょっと早くない?あの黒人や不良パイロットとなら分かりますが、ともに戦った仲間だから。

 

 あちこちに行ったり来たりして、訳の分からないもの探しで大半の時間を費やした。特に何か深く隠されたものでもなく、行ってすぐ見つかるようなもので、いままで悪い奴らは何をやっていた?

 

 全体的に、一つ一つのシーンはあるが、ストーリはない。スケールは小さすぎでした。唯一、レイを演じた女優(デイジー・リドリー)が良かった。ほかは勘弁して、顔が悪ければダース・ベイダーのようにマスクすれば良いですね。

 

 まとめると、相変わらず残念でした。エピソード1~6は傑作でしたが、7以降は将来リメークを期待するしかないですね。